オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 箕面市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2012年08月10日

夏休みの宿題

小1のムスコの夏休みの宿題に
定番アサガオの観察日記があるのですが、
アサガオ以外のことで面白いことになってて、
興味深い。


なぜか虫がいっぱい来るのです。

学校から持って帰ってきた段階から
バッタの赤ちゃんが付いていて、
羽がまだ生えてないから、まだ飛べず、しばらく観察出来そう。

アサガオの葉を食べて、脱皮して、少しずつ大きくなってる。

そういってるうちに、何かが卵を生み、
行儀よく並んでびっしりと
光る卵が観察出来た。
その後孵化したけど、まだ何の虫かはわからず、
観察中。

次第にテントウムシもきたり、
アサガオの種がこぼれ落ち新芽がでてきた。

もちろんムスコのアサガオ日記は、
虫の記録。

大きくとらえたアサガオの観察。


  

Posted by いちか  at 05:02Comments(0)日常